さいくりブログ

第6回:日本解放戦線 三里塚 The Battle Front for the Liberation of Japan – Sanrizuka (Nihon kaiho sensen – Sanrizuka)

2016年7月13日開催

160713photo

さいくりシネマテーク終了しました。
当日は、超常連のKさんと私2人だけでした。
なんと、私のミスで、三里塚シリーズの第一作上映の予定が第二作から始めてしまったので、
作品の背景にある社会問題についての知識がほぼ皆無の私には少しわかりづらいところがありました。
しかしながら、この第二作では農村で葛藤する若者の、むき出しで未分化だけれども、何かとても温かくて優しい感情が
見事に映し出されていたように感じました。撮影現場にスタッフ自身が生活をしながら長期滞在するという方法は、
おそらくは後の佐藤真監督にも連なり、原一男監督をはじめとする日本の骨太のドキュメンタリー映像作家に大きな影響を与えたことでしょう。
三里塚シリーズの残り7作品も、刮目して見なければなりません。

上記は2016年7月13日当時の記事です。

Saijo Clinic Cinematheque has just finished.
There were only two of us on the day, Mr K, a super regular, and myself.
I made the mistake of starting with the second film in the Sanrizuka series instead of the first.
As I have almost no knowledge of the social issues behind the films, I found it a little difficult to understand.
However, the second film beautifully shows the bare, undifferentiated but somehow very warm and tender feelings of a young man struggling in a rural village.
The method of living and working on location for long periods probably had a great influence on later directors such as Makoto Sato, and on other Japanese documentary filmmakers such as Kazuo Hara.
The remaining seven films in the Sanrizuka series should be watched with great interest.

The above article was written on 13 July 2016.